【使用米:麹】新潟県産五百万石 50%精米
【使用米:掛】新潟県産五百万石 55%精米
【アルコール度数】16度
【使用酵母】-
【日本酒度】-
【酸度】-
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
28BYにリリースされた「あべ THE ARANAMIKOSHIHIKARI 2017」と対義なお酒、昨年度2018年が初リリースとなる「あべ THE SAZANAMI」の新年度2019年度版です。「ARANAMI」は米が溶けにくい年に、「SAZANAMI」は米が溶けやすい年にリリースされるお酒。即ち、2018年(30BY)に収穫されたお米は溶けやすい米だったそうで「THE SAZANAMI 2019」がリリースという運びに。2018年産の五百万石の溶けやすさが表現された、まろやかな旨みが瑞々しい酸に引き立てられ、鮮やかな味わいが引き出された純米吟醸の生原酒です。
グラスから立ち昇るのは青林檎のような艶やかな果実を想わせる爽やかな香り。緑色の果肉のメロンのような清涼感と甘い果実感のあるニュアンスも感じられます。しっとりとした口当たりの旨みが青草のような若々しさを伴って広がり、日本酒「あべ」ならではの酸が瑞々しい飲み口を表現。口の中に広がるのはメロンシャーベットのような爽やかで甘い果実を想わせる風味。さらに、清々しいビター感も持ち上がり、きりっと味わいを引き締めてスマートな後味へと導きます。すっきりと洗い流された後口にきゅっとなる酸の引き締まった余韻がもたらされ、爽やかに、静かに幕を引いていきます。
来年度の米の解け具合によっては、この「SAZANAMI」ではなく「ARANAMI」がリリースされるかもしれませんが、溶けやすい米の年の「ARANAMI」。セカンドヴィンテージのより洗練された2019ヴィンテージと併せて、ファーストヴィンテージの2018もご体験いただくのもオススメです。