【使用米】山田錦 50%精米
【アルコール度数】16度
【使用酵母】非公開
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
山口県で日本酒「阿武の鶴」「三好」を醸す阿武の鶴酒造による純米吟醸酒のご紹介です。50%精米の山田錦を100%使用して仕込まれた一度火入れの純米吟醸酒「三好 Green 純米吟醸 無濾過生詰」となります。
軽快でさらり。爽やかな飲み口に溶け込んだ豊かな旨み。透き通るような甘さとキュンとなるようなチャーミングな酸が溶け合った瑞々しい味わい。後味にはビター感。キリッと引き締めつつ、繊細な、果実感を伴った心地よい余韻を長く漂わせます。
冷蔵庫で冷たくした三好 Greenは、軽快な飲み口を強調。甘さは感じられるものの、酸とビター感が勝る、すっきり、さらっと、キリッと、清々しい飲み口。
温度が上がるにつれて甘旨みがふくよかさを獲得。冷えているときよりもボリュームが大きくなりつつ、滑らかな舌触りに。味わいの輪郭がくっきり。はっきりとしていて、瑞々しさ満点。余韻のビタースウィート感には優雅さを感じられます。
温める(お燗)と支配的な酸が味わいをコントロール。甘旨を覆うように辛みが強調されてパワフルな飲み口に。ギュッと、ビター感が味わいを引き締め、清々しいキレを表現します。
濃いめの旨みから湧き出てくるようなクリアな甘さと、存在感のある綺麗な酸、柑橘系の果実の外皮を想わせるような苦みが適切にバランスした、流麗な香味の「三好 Green 純米吟醸 無濾過生詰」。
阿武の鶴酒造さんは、満を持して2017年4月から自社蔵での製造を開始したんだそうです。間借りして造っていたこれまでよりもさらに洗練された香味を楽しませてくれるに違いない…と、さらに進化した阿武の鶴・三好への期待が否応にも高まります♪