【使用米:麹】五百万石 60%精米
【使用米:掛】日本晴 60%精米
【アルコール度数】16度
【使用酵母】協会9号系酵母
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
山口県で日本酒「中島屋」を醸す中島屋酒造場によるにごり酒のご紹介です。ボトルのほとんどがにごりで埋め尽くされ、お米の小さな粒々がそのにごりの中に見える、「どぶろく」さながらな外観の、一度火入れの純米のにごり酒です。
にごりを混ぜる前に上澄みをそっと注いで試してみましたが、グラスを満たした「純米にごり酒」は、すでに通常見かけるにごり酒くらいのにごりっぷり。ペパーミントのような清々しいニュアンスと洋梨のようなまろやかな果実を想わせる香り立ち。艶やかな旨みから滲み出してくるようなしっとりとした甘さ、その甘さを引き締める瑞々しい酸、味わいにスパイシーさを表現するような香ばしい苦み。それらが一体感を携えて綺麗にまとまり、焼き林檎のような甘スパイシーな果実感をもたらします。旨みの濃厚さは香味のバランスによってスムーズさを引き出され、ほのかなスペアミントのようなニュアンスが微かに清涼感をちょい足し。しっかり、こってりとしていながらも、重苦しくならずに爽やかな印象のままメリハリのある飲み口をお楽しみいただけます。後味には苦みによる鮮やかなキレ味。絶妙なアルコール感のキリリとした余韻が飲み落とした後をすっきりと洗い流してくれます。
にごりが混ざった飲み口は規格外の濃厚さ。トロトロとした液体は透明度ゼロの真っ白さ。栗のような甘香ばしい香りを伴った滑らかな舌触りの力強い旨みと柔らかなスパイシーさが調和した、グッと抑えられた甘さ、絶妙なアルコール感がキリリと引き締まった感触を表現する、フレッシュ、且つ、しっかりとした味わいをお楽しみいただけます。
温めても非常に美味。温度によって変化する豊かな表情もとても魅力的です。
40℃前後で滑らかさが向上。より溌剌とした感触を得た酸が爽快に広がり、滑らかな旨みを引き締めてすっきりとしたぬる燗を楽しませてくれます。
45℃前後で旨みが膨らみを得て、フレッシュな酸とより高い位置でバランス。パワフル&フレッシュな上燗をお楽しみいただけます。
50℃を超えてくると香りにもろみからの豊かな香りが立ち昇ります。はっきりとした甘酒のような香り、味わいにも甘さを取り除いた、辛口の甘酒のようなニュアンスを表現。緩やかな味わいの起伏が心地よい熱燗を楽しませてくれます。
ほろほろになったお米の粒々の食感がとても面白い、独特なにごり酒です。この機会にぜひ、ご体験ください。