【使用米】那須産 ひとごこち 55%精米
【アルコール度数】15.2%
【使用酵母】小川酵母
【日本酒度】+3
【酸度】1.3
【おすすめの召し上がり方】冷酒
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
栃木県で日本酒「大那」を醸す菊の里酒造による季節・数量限定のお酒のご紹介です。爽快に、軽快にお楽しみいただけるよう酒質を設計したという特別純米酒。日本酒「大那」ならではの清涼感のある風味と火入れによる清々しいキレがマッチした、涼やかな飲み口の夏の酒「蛍」です。
グラスに注がれた「蛍」は、微かにグレーがかったイエローシルバーの落ち着いた色調を呈する液体を軽やかに揺れ動かします。液面を艶やかな光沢で覆い、差し込んだ照明の光に虹色を纏わせて反射させ、純良なエキスとアルコール分が溶け込んでいることをありありと伝えます。優しい口当たりの中に広がるスマートな味わいを容易く想像できる、清純、且つ、凛とした外観です。
グラスから繊細に立ち昇るのは、レモングラスを想わせる爽やかなニュアンス。青草や柑橘系の果実が思い浮かぶ香りは、どこかしらひんやりとした雰囲気があって、鼻腔をすり抜けるにつけ、クールダウン。しゃきっとリフレッシュできるようなイメージの香り立ちです。
柔らかく、軽快に、そっと静かに旨みが広がる優しい口当たり。サラリとした酸が旨みの表面を撫でるように、柔らかく引き締めて張りを与え、同時に爽やかさを表現。まろやかな苦みを伴った柑橘系の果実のようなフレーバーが口の中に広がり、清涼感を伴って清々しくドライな味わいを引き出します。
飲み落とした後にはビター感によるスマートなキレ。すっきりと洗い流された後口にスミレの花のような清楚で密やかに甘やかな余韻を繊細に、涼やかに漂わせます。
ラベルに描かれた蛍が放つ光のような、スマートな旨みと優しい酸の調和した柔らかく軽やかな飲み口。さらにその蛍の光が闇夜に浮かんで鮮やかに浮き上がるかのようなコントラストを、日本酒「大那」らしい苦みによるキレ味が表現。すっきり爽やか、軽快に、ドライな味わいをお楽しみいただける特別純米酒「蛍」です。この機会にぜひご体験ください。