【使用米:麹】会津坂下産山田錦 55%精米
【使用米:掛】会津坂下産五百万石 60%精米
【アルコール度数】16%
【使用酵母】協会1001号+協会9号
【日本酒度】±0
【酸度】1.5
【おすすめの召し上がり方】冷酒~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
福島県「天明」の曙酒造より、半年ほどの低温貯蔵・熟成を経てリリースされる、もはや定番ともなった秋冬酒が到着しました。麹米に55%精米の会津坂下産山田錦、掛米に60%精米の会津坂下産五百万石を使用し、山廃造りで仕込んだ純米酒です。
バック・ラベルを見るとお燗に向くお酒のように記述がありますが、冷やしても充分に天明ならではの透明感のある甘旨と綺麗な酸を感じられます。林檎のような香り。熟成による微かなカシューナッツのようなクリーミーなニュアンスも。口当たりは軽快ながら、その後に続いて広がる旨みの豊かなボリュームや高い密度は山廃酛ならでは。イキイキとした酸がグッと甘旨みを立ち上げながら、味わいに美しい煌きをもたらします。飲み落とした後には繊細な、和梨を想わせる瑞々しい甘い風味の余韻をたなびかせます。
40℃前後のお燗だと味わいのボリュームは大きく膨らみます。酸は柔らかさを獲得。味わいをキュンッとチャーミングに引き締めつつ、緩やかな広がりを引き立てて、鮮やかさを表現。どこにも嫌味が見つからないくらいの心地よいぬる燗をお楽しみいただけます。
50℃を越えるあたりで味わいはスマ-トになりますが、その手前、45℃あたりでエレガント&アロマティックな「焔 山廃」に出会えます。バニラのような芳しさを放ち、綺麗な酸を伴った優雅な甘旨みを広げます。口の中に広がるのは砂糖がけアーモンドのような香ばしく甘い風味。後味には優しく酸が煌き、同時に広がる繊細な甘い風味とともに心地よい余韻を奏でます。