【使用米】会津坂下産亀の尾 65%精米
【アルコール度数】16%
【使用酵母】協会9号酵母+自社酵母NATSUKI
【日本酒度】+4.0
【アミノ酸度】1.6
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
福島県で日本酒「天明」「一生青春」を醸す曙酒造による「亀の尾」を100%使用して仕込まれた「天明」のご紹介です。65%精米の会津坂下産の亀の尾による純米酒。商品名にもある通りの二回火入れが纏わせたスマートさ、飲み口の鮮やかさをお楽しみいただける逸品です。
グラスに注がれた「亀の尾65 二回火入」は、淡いイエローを溶け込ませたシルバーの色調を呈します。緩やかに揺れ動く液体はエキス分の豊かさをありありと伝え、その液面を覆う艶やかな光沢は純良なアルコール分の存在をほのめかします。グラスのボウルの深い部分から湧き上がるような明るい輝きは酸の豊富さを物語り、日本酒「天明」らしい芳醇さや瑞々しさのある飲み口を期待させてくれます。
グラスから立ち昇る香りには、林檎を想わせるほのかな果実感。爽やかに青草のような若々しい植物感と炊き立てのごはんのようなもちっと感を漂わせます。澄んだ中にそっとほのめかされるような香り立ちに清楚さを覚え、同時に米のエキスをしっかり抽出していることを感じさせます。
繊細なエキスが綺麗に束ねられたスマートな口当たり。軽快でありながらもしっとりとした感触のある旨みは、日本酒「天明」らしい酸との調和によって瑞々しい飲み口を表現。口の中に広がるのは、カマンベールチーズの外側の白い皮「リンド」を想わせるビターでドライなフレーバー。
飲み落とした後には、酸の残像が綺麗な尾を引いて淡く煌き、清涼感を残しつつ、繊細に余韻をたなびかせます。
また、「亀の尾65 二回火入れ」は、温めても美味しくお飲みいただけます。60℃まで温度を上げても焦げることなく、快活な舌触りの綺麗な香味を煌かせ、よりくっきりと鮮明な「亀の尾65 純米 二回火入れ」を楽しませてくれます。
火入れによって抑えられたボリューム感を、火入れによって獲得した鮮明感で補って余りある「亀の尾65 純米 二回火入れ」。しっかり、強めにお燗をつけてもまったくブレない、芯のしっかりとしたボディを携えた純米の逸品です。この機会にぜひ、ご体験ください。