【使用米】美山錦 50%精米
【アルコール度数】15度(原酒)
【使用酵母】協会9号酵母
【日本酒度】+3
【酸度】1.4
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
福島県で日本酒「天明」を醸す曙酒造による秋季限定リリースのお酒のご紹介です。春に搾った新酒を火入れする事なく、生の状態のまま、温度管理可能なタンクの中で3℃をキープしたまま貯蔵・熟成。ひと夏を越して旨みに豊かさが加わり、香味の整ったお酒を、貯蔵前と同じく、火入れせずに瓶詰めした本生のお酒。50%精米の美山錦を100%使用して仕込まれた純米吟醸酒です。若々しい香味を残しながらも、旨みと酸、苦みが熟成によって美しく調和した、滑らかで歯切れのよい飲み口をお楽しみいただけます。
冷たい状態だと、スペアミントを想わせる優しく爽やかな甘い香りがふわりと立ち昇ります。マイルドな口当り。密度の高い旨み、透き通るような甘さ、じんわりと甘旨を縁取る酸の瑞々しさが美しく調和した優しい飲み口。美山錦ならではのビター感が味わいに清々しさをもたらし、キレのよさを表現。バニラを想わせる清楚な、甘い風味の余韻が繊細に漂います。
優しく(35~40℃)温めると、この「生純吟」は、ほんのりと色付きます。まさに果実が熟すかのように香味の豊かさを向上させ、同時に高い位置でのバランスを保ち、味わいを優雅に広げます。ややボリュームを増した酸が柔らかな甘さを引き締め、引き立て、キリッとした飲み口ながらもキュンとなるような甘酸っぱさを表現。後味はすっきり。煌くような酸の余韻が細く、心地よく尾を引きます。
冷やした状態の「生純吟」は、ワイングラスで味わうと繊細な香味に鮮やかさが引き出され、流麗な味わいをより豊かにお楽しみいただけます。こちらも併せて、ぜひ。