【使用米】秋田酒こまち 60%精米
【アルコール度数】16%
【使用酵母】蔵付分離酵母
【日本酒度】+0.5
【酸度】1.9
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
秋田県「太平山」の小玉醸造による、取扱店・数量限定の無圧取りシリーズ「別誂」の、秋季限定リリースとなる「ひやおろし」が到着しました。60%精米の秋田酒こまちを100%使用し、生もと造りによって仕込まれた醪から、圧力を加えずに取った純米酒。ひと夏の熟成による旨みが際立ち、「別誂」らしい無圧取りによるフレッシュな口当たりが調和した味わいをお楽しみいただけます。
グラスから穏やかに漂う香りは青林檎のような新鮮な果実を想わせます。白い花のような清楚なほのかに甘いニュアンスも感じられます。冷えた状態だとフレッシュさが主体。ですが、時間の経過にしたがい室温に近づくにつれて、生もとらしいヨーグルトや、切り出したばかりの木材のような香り立ちが引き出されます。
「別誂」ならではの微炭酸を含んだ爽やかな口当たり。熟成によって豊かさを引き出された旨みが、まろやか、且つ、張りのある酸と溶け合って瑞々しく広がります。開栓したて、注ぎたての「艸月(そうげつ)ひやおろし」は、やや強めの炭酸によるチクチクとした心地よい刺激を楽しめる、爽快感のある飲み口。さらにボトルやグラスの中で時間が経過すると、炭酸が落ち着き、まろやかさをありありと表現します。炭酸が溶け込んだ味わいにはグレープフルーツのような果実フレーバーが清々しくもたらされ、炭酸が落ち着いた味わいには、洋梨のようなまろやかな果実感が際立ちます。後味はカマンベールチーズのような苦みによるキレ。緩やかに伸びていく余韻には繊細に白ブドウのような艶やかな甘い風味と皮の渋味のようなニュアンスが漂います。
香りには熟成したような雰囲気はないものの、飲み口の豊かさがそれを物語るバランスに優れた滑らかな飲み口。さらに「別誂」的な微発泡がフレッシュさをより際立たせて鮮明さを表現。また、炭酸が落ち着いた味わいには生もとらしいまろやかさが引き立ち、ゆったりとした味わいを楽しませてくれます。
口切り時は、常温だと栓の上にかぶせてあるアルミ製のシールドを引き切っている途中で飛び出すくらいに、炭酸がボトルの中で噴き出す瞬間を狙っています。開栓時はよく冷やした状態で、ゆっくりと慎重にお願いいたします。