【使用米】新潟県産米(五百万石等)50%精米
【アルコール度数】13%(原酒)
【使用酵母】新潟酵母
【日本酒度】+3
【酸度】1.6
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
新潟県「山城屋」を醸す越銘醸による、軽快な飲み口が引き出された生酛造りによるお酒「Light(ライト)」のご紹介です。白いフロスト瓶のこちらの「山城屋」は、原酒のままで13%のアルコール分を実現した純米大吟醸酒。豊かな旨みを溶け込ませながらもさらりとした舌触りを楽しませてくれる火入れの逸品です。
グラスに注がれた液体はごく微かにイエローを溶け込ませた、グレーがかったシルバーの色合い。落ち着いた艶を見て取れる液面に純良なアルコール分が溶け込んでいることを伝え、その奥から滲む柔らかな輝きが酸の存在を示唆します。揺れ動く液体の様子は軽やかで、優しく溶け込んだエキス分をほのめかします。
グラスから立ち昇るのは、ライムのような柑橘系の果実を想わせる清々しいニュアンス。炊き立ての白米や、モッツァレラチーズのようなニュアンスもほのかに嗅ぎ取る事ができます。ほんのりと生酛感を漂わせつつ、フレッシュさも感じさせる、清々しく、瑞々しい香り立ちです。
口当たりは滑らかで軽快。さらりとした舌触りの液体に溶け込んだ旨みがしなやかに広がり、まろやかな酸が沸き立って爽やかに調和し、引き出された飲み口は瑞々しくも柔らか。張りを感じさせながらも舌に染み込むような柔軟な感触も楽しませてくれます。口の中に広がるのは、スペアミントのようなほのかな甘やかさを伴った清涼感と林檎のような艷やかな果実フレーバー。清々しい苦みに際立てられるようにして鮮明な味わいが表現されます。
飲み落とすと、ゆっくりとボリュームを絞っていくような静かな口どけ。苦みによってすっきりと洗い流されていく後口にスミレの花のような芳しい余韻がたなびきます。
45℃くらいで大きく花開くかのような旨みは、滑らかな飲み口にボリューム感を従え、同時に強く湧き上がる苦みとバランス。カマンベールチーズのようなしっとりとしたフレーバーをドライな味わいの中に引き出します。
日本酒「山城屋」ならではのスマートさをより際立たせた印象の「山城屋 Light」。生酛らしい滑らかな質感を軽快に表現しつつ、鮮明感のある香味が繊細な飲み口をしっかりと補完。歯切れよく、すいすいといつまでも楽しませてくれる上質な逸品です。この機会にぜひ、ご体験ください。