【使用米】五百万石 60%精米
【アルコール度数】16%
【使用酵母】協会7号酵母
【日本酒度】+6
【酸度】1.7
【おすすめの召し上がり方】冷酒~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
宮城県で日本酒「萩の鶴」「日輪田」を醸す萩野酒造による「ひやおろし」のご紹介です。レギュラーの商品と仕込みの内容は同じながらも、アルコール分・濾過・火入れのタイミングや貯蔵温度をひやおろし向けに変更し、より味を乗せたタイプ。60%精米の五百万石を100%使用し、山廃造りにて仕込まれた純米酒です。
冷やして~常温だと、爽やかに甘いバナナと、ほのかなセメダインのニュアンス。繊細な旨みがスリムな甘さを涼しげに広げつつ、キュッと酸が引き締め。スマートな飲み口、綺麗な味付きで、口の中に広がるのは、グレープフルーツのようなビタースウィートな果実感。後味も清々しく苦みが引き締め、優しく、清々しく、柑橘果実のほろ苦みを余韻にたなびかせます。
45℃前後のお燗によってバニラのような香りが優しくふんわり。ボリュームを増した旨みがふっくらと膨らみ、湧き立つような酸がぎゅうぅんっと飲み口を伸びやかに仕立て上げます。口の中に広がるのはバナナとヨーグルトのまろっとした風味。滑らかな舌触りが心地よく、同時に爽やかなキレをお楽しみいただけます。
40度前後のお燗にすると、立ち昇る香りはまるでジャスミン。華やかでありながら清楚で、ふんわりと甘い、花の蜜のようなニュアンスを伝えてきます。軽快な甘旨みとキリッと引き締まる酸のバランスが鮮やかで、飲み口には爽やかさを表現。キュンッとチャーミングなキレを引き出しつつ、アップルパイのような、甘く香ばしい余韻が長く尾を引きます。
冷たい「日輪田 山廃純米 ひやおろし」は、軽快な飲み口、清涼感さえも感じさせる綺麗な味付きで、すっきり、爽やかな味わい。ですが、温まる事によってボリュームを増し、旨みが円みを帯びて、同時に艶やかさを獲得。柔らかな味わいが優雅に映える、美しいお燗酒をお楽しみいただけます。