【使用米】長野県産美山錦 60%精米
【アルコール度数】17%
【使用酵母】協会7号酵母
【日本酒度】+12
【酸度】2.4
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
神奈川県で日本酒「昇龍蓬莱」「残草蓬莱」を醸す大矢孝酒造による、生酛造りのお酒をラインナップするブランド「昇龍蓬莱」からの特別純米酒のご紹介です。60%精米の長野県産美山錦を100%使用し、生酛造りにて醸した逸品。生酛ならではの豊かなボリューム感、ハイトーンな酸が調和した、まろやかでありながらも力強い辛口の飲み口を楽しませてくれる「昇龍蓬莱 きもと特純 美山錦60 Type HG」です。
肩ラベルに「Type HG」と記されたこのお酒。「ハイグレード(High Grade)」なのは確かなのですが「HG」が表現するのは「火入れ(Hiire)」の「原酒(Genshu)」であるということ。ひと口飲めばたちまち「あぁ美味しい」と、思わずひとりごち(HitoriGochi)てしまうほどの、ハート(Hart)にぐっとくる(Guttokuru)味わい。原酒ならではの豊かな旨み、火入れによる鮮やかな飲み口と清々しいキレの爽やかさが心地よい「Type HG」です。
グラスに注がれた「Type HG」は、緩やかに揺れ動きエキス分の豊かさをありありと伝えます。液面には円熟した液体が見せる照りがほのめかされ、ほどよい熟成を経てきたことを示唆します。豊富な酸が液体の中で澄んだ輝きを煌かせ、淡いイエローゴールドの色調を呈する「Type HG」が、まだ若々しさと健全さを失っていないことを見て取ることができます。
グラスから立ち昇るのは、生酛ならではの乳製品感。カマンベールチーズやヨーグルトを想わせ、さらにバニラを想わせる柔らかく甘やかなニュアンスも漂います。まろやかな旨みの豊かな味わいを期待させる、しっかりと詰まった、たっぷりとした香り立ちです。
きめ細かな酸が密度を高めた印象の張りのある口当たり。また、ほどよく熟した旨みは滑らかな舌触りで、ほんのりと甘やかさをを感じさせます。さらに、しっとりとした飲み口の中にまろやかなビター感がじんわりと滲み、鮮明感をちょい足し。豊かなボリューム感のある味わいを際立たせ、スマートに、清々しさを伴わせ、引き締めて、ドライな表情を垣間見せます。口の中に広がるのは美山錦らしい、ライムのような爽快な苦みを際立たせた柑橘果実フレーバーと白ブドウの果皮のような渋味。
飲み落とすと、ビター感を柔らかく残しつつ、爽やかな口どけを展開。バレンシアオレンジのような風味を漂わせる後口に、スミレの花を想わせる芳しい余韻を繊細にたなびかせます。
また「Type HG」は、温めても美味。
60℃まで温度を上げても「Type HG」は、バランスを崩すことなく、熱く(Hot)なることで味わいを開かせ、成長(Grow)した香味を楽しませてくれます。クリームチーズのような香りと、より強い張りを得た酸が豊かな旨みを引き締め、爽やかに、旨酸っぱい味わいを柔らかく広げます。
生酛らしさをしっかりと感じさせてくれる美山錦による特別純米酒。生酛による豊富(Houfu)な旨みをぎゅっと(Gyutto)引き締める酸の煌き、ビター感の閃きが、鮮やかであり、ドライな、力強い味わいを楽しませてくれます。また、温めることでほっこり(Hokkori)と癒されるお燗酒を手に入れる(Gain)ことができます。この機会にぜひ、ご体験ください。