【使用米】美郷錦 50%精米
【アルコール度数】16%
【使用酵母】熊本酵母KA-4
【日本酒度】+2.0
【酸度】1.7
【おすすめの召し上がり方】冷酒
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
秋田県で日本酒「春霞」を醸す栗林酒造店による純米吟醸酒の定番商品「緑ラベル」の新酒・生酒のご紹介です。栗林酒造店が最も力を入れている酒米である「美郷錦」は、仕込む日本酒全体の80%を占めるそうです。そんな「美郷錦」を100%、50%精米にて使用した純米吟醸の生原酒。日本酒「春霞」らしいほのかな甘やかさと微かな炭酸の爽やかな口当たり、ビター感の清々しさが調和した、豊かな味わいがありながらもスマートな飲み口を楽しめる逸品です。
注がれた「緑ラベル 生 純米吟醸」は、炭酸の小さな粒をグラスの内側に張り付かせ、口当たりにもたらされる爽やかさを期待させてくれます。微かにイエローを溶け込ませたクリスタルのように澄んだ輝きを含んだ液体は、その中に豊富に有した酸をほのめかします。艷やかな光沢で覆い、シルバーの細い筋を走らせる眩いばかりの液面は、純良なアルコール分の存在をありありと伝えます。きりりと引き締まった中に広がる鮮やかな味わいを想像せずにはいられない美しい外観です。
グラスから立ち昇るのは、透き通るような甘さを連想させる綺麗な香り。みかんのような艷やかで甘やかな果汁が思い浮かぶ柑橘果実感や、青林檎のような新鮮な引き締まった果実のニュアンス。研ぎ澄まされた中にほのめかすように漂う香り立ちがエレガントさを表現。溶け込んだエキス分の涼やかさを伝えます。
軽快で滑らかな口当たりながらも、微炭酸が優しく弾け、爽やかさがもたらされます。スマートな旨みに伴って広がるバニラを想わせる甘やかなフレーバーが上品な味わいを展開。ライムのようなビターな柑橘果実感に引き締められ、同時に引き立てられながら、くっきりと際立てられて、マイルドながらも清々しい味わいを鮮明に楽しませてくれます。
飲み落とした瞬間、ビター感がボリュームを増し、マイルドさをかき消して、すっきりとした後口へと変遷。カモミールを想わせるビター感と果実感が広がるハーブのような余韻を繊細にたなびかせます。
澄み切った味わいの中に日本酒「春霞」らしいビター感がさらに、より引き出された清々しい味わいを楽しませてくれる純米吟醸酒。ほんのりと漂うエレガントな甘やかなフレーバーと微炭酸、豊富な酸の調和による瑞々しさをさっぱりと楽しませてくれる「緑ラベル」の生酒です。この機会にぜひ、ご体験ください。