【使用米】とちぎ酒14 88%精米
【アルコール度数】16.4%
【使用酵母】協会601号酵母
【日本酒度】+2.5
【酸度】1.8
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
栃木県「松の寿」の松井酒造店から秋限定リリースのお酒が到着しました。ひと夏を越して味の乗ったタイミングでリリースされる、いわゆる「ひやおろし」。栃木県オリジナルの酒造好適米「とちぎ酒14」を88%と低精米にて仕込み、タンクで熟成後に瓶詰めした純米酒です。
「燗美味し」と肩張りが訴えるとおり、お燗してみると滑らかでふっくらとした香味が心地よい飲み口に。きめ細かい旨みがしっとりと優しい甘さを広げ、同時に酸がきゅうっと柔らかく引き締め、甘旨を引き立てます。あつぅ~いところから温度が下がってきた、ちょっとぬるめの温度になると、より味わいが鮮やかに感じられて、さらに心地よくお楽みいただけます。
ところが、冷やしたこの「とちぎ酒14 八割八分」もとても美味。お燗したふっくら甘旨とは一変、透き通るような甘さが爽やかな酸に縁取られて軽快で爽快な味わいを表現します。口の中に広がる風味はまるでラムネ菓子。清涼感を伴って清々しいビター感のある余韻へと流麗な香味を楽しませてくれます。
秋から冬にかけての「燗美味し」は掛け値なしに美味。ですが、冷えたこのお酒の清涼感もまた格別。暖房の効いたお部屋や、温かくなった春~夏にかけて、「冷美味し」も、ぜひ。