【使用米】長野県産美山錦 60%精米
【アルコール度数】17%
【使用酵母】協会7号酵母
【日本酒度】-5
【酸度】3.0
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
神奈川県で日本酒「残草蓬莱」「昇龍蓬莱」を醸す大矢孝酒造による「四六式」のご紹介です。酒母を造る際に活躍する麹の一部に白麹を使用した特別純米酒。白麹によるクエン酸と軽快な甘さの調和による爽やかな甘酸っぱさをお楽しみいただけます。白麹の「白(しろ)」に、四(し)六(ろ)と数字をあてたという「四六式」。四六時中飲んでいたいと思わされる、フレッシュさ溢れる生原酒です。
「四六式 槽場直詰無濾過生原酒」は、槽場直詰ならではのおびただしい数のごく小さな炭酸の粒をグラスの内側に張り付かせます。うっすらとグリーンを溶け込ませたイエローシルバーの色調を呈し、艶やかな光沢で液面を覆います。酸の高さが現れた液体は、キラキラと明るく輝きを放ち、高め(17%)のアルコール分をひけらかすように鮮やかなスペクトルを浮かび上がらせます。
グラスから立ち昇る香りには蜜たっぷりの林檎のような艶やかで新鮮な果実を想わせるニュアンス。微かな白胡椒のようなスパイシーさや、スペアミントを想わせる甘やか&爽やかさも漂います。俯瞰して嗅いだ全体は円くふくよかな印象ですが、その中に溶け込んだ香り立ちはスマートでフレッシュ。豊かな香りが清涼感を内包して柔らかく立ち昇ります。飲み口の若々しさ、甘旨みと酸味の調和による瑞々しい味わいをありありと想像させてくれます。
槽場直詰ならではの微炭酸による爽快な口当り。透明感のある甘さが柔らかく軽快な旨みから湧き立ち、白麹由来のハイトーンな酸味に包み込まれるようにして瑞々しく甘酸っぱい飲み口を表現。さらに、柑橘系の果実の外皮を想わせるビター感が引き締め、同時に引き立て、林檎とグレープフルーツをミックスしたような味わいを鮮やかに表現します。
飲み落とした後には苦みによる清々しい後キレ。すっきりと洗い流されたような後口に、スミレの花のような清楚な余韻を繊細に、長くたなびかせます。
64式7.62mm小銃で狙撃されたかのような衝撃が走るほど品質を高めた感のある「四六式 槽場直詰無濾過生原酒」。白麹由来の透明感のある甘さ、豊かな旨み、クエン酸による酸味が調和した心地よい香味をお楽しみいただける特別純米酒です。