【使用米:麹】山田錦 60%精米
【使用米:掛】出羽燦々 60%精米
【アルコール度数】12%
【使用酵母】非公開
【日本酒度】-10
【酸度】2.2
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
神奈川県で日本酒「昇龍蓬莱」「残草蓬莱」を醸す大矢孝酒造による、速醸酛による多彩なお酒がラインナップに並ぶブランド「残草蓬莱」のR1BY新酒のご紹介です。もはや、いちジャンルを確立したと言っても過言ではない「低アルコール原酒」の、黎明期から大変な人気を誇ってきたアルコール分12%の純米吟醸酒を、槽場(ふなば=お酒を搾る場所)で、搾ってすぐに瓶詰め(=直詰め)した生原酒。発酵の際に副次的に生成された炭酸ガスが溶け込んだまま詰められているので、口当りに広がるフレッシュさは格別のものです。
開封後すぐに注がれた「Queeen 槽場直詰無濾過生原酒」は、炭酸の小さな泡の粒をグラスの内側に張り付かせます。うっすらとイエローゴールドに染まった液体は、グラスの中で軽快に揺れ動き、サラリとした舌触りをありありと想像させます。
グラスから立ち昇る香りには、レモングラスのようなビターなシトラス・フルーツ感とほのかなグリーン・ノート。例え方によってはセメダインのような爽快なニュアンスにも感じられます。若々しく透明感のある飲み口のイメージが浮かび上がる、研ぎ澄まされた印象の香り立ちです。
口当たりは「槽場直詰」ならではに爽快。微炭酸のピチピチとした感触に包まれた柔らかな旨みが、新鮮な林檎の果汁のような艶やかな甘さを滲ませながら、軽快、且つ、爽快に広がります。さらに、鮮やかな酸がその甘旨を引き立てるように優しく引き締めて、瑞々しい飲み口を表現。日本酒「残草蓬莱」ならではの清涼感のある苦みに際立てられたその味わいには、バレンシアオレンジを想わせる風味が優しく煌きます。同時に苦みから派生したヨーグルトが思い浮かぶような微かなニュアンスがまろやかさを感じさせ、軽快&爽快な味わいにコクをもたらします。
飲み落とした後にはすうぅーっと、静かに波が引いていくような綺麗なアフター。さらにその後を、ラムネ菓子のような清涼感のある風味がそよそよと心地よい余韻を奏で、優しく綺麗にたなびきます。
軽快な甘さをはっきりとした酸が縁取り、清々しいビター感がさらに際立たせた、鮮明感のある飲み口。アルコール分12%ならではのライトな部分をカバーして余りある、引き立て合う香味の要素の優れたバランスの低アルコール原酒「残草蓬莱クイィーン槽場生原酒 R1BY」です。この機会にぜひ、ご体験ください。