【使用米】秋田県産美山錦 60%精米
【アルコール度数】17%
【使用酵母】協会7号酵母
【日本酒度】+6
【酸度】2.0
【おすすめの召し上がり方】冷酒
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
神奈川県で日本酒「昇竜蓬莱」「残草蓬莱」を醸す大矢孝酒造による槽場直詰の「辛口純米酒」のご紹介です。通常の甘やか&爽やかな「緑ラベル」をドライに仕立て上げた純米酒を槽場(ふなば=お酒を搾る場所)で、搾ってすぐに瓶詰め(=直詰め)した生原酒。発酵の際に副次的に生成された炭酸ガスが溶け込んだまま詰められているので、フレッシュさは格別のもの。「残草蓬莱」らしい旨みの豊かさと「槽場直詰」ならではの微炭酸による爽やかさが調和した瑞々しい味わいをキレよくすっきりとお楽しみいただけます。
「辛口純米 緑ラベル 槽場直詰生原酒」が注がれたグラスには、炭酸のきめ細かな粒が内側に張り付き、直詰によるフレッシュな口当たりを期待させます。淡いイエローゴールドに色付いた液体は、グラスの中で軽快に揺れ動き、優しい詰まり具合のエキス分を想像させます。酸の高さを誇示するように明るい輝きを放ち、アルコール分の純良さをほのめかすように液面を艶やかな光沢で覆い、若々しく張りのある外観を呈します。
グラスから立ち昇る香りには、酒米「美山錦」らしい花の蜜のような、フレッシュさを感じさせる花の蜜のような甘やかなニュアンス。さらには、林檎のような新鮮な果実感や、ほのかな甘いスパイス感、炊き立てのごはんのようなふっくらもちっとしたお米間も漂います。複雑な香りを綺麗にまとめ上げたような膨らみを感じさせながらもスマートさを感じられる香り立ち。飲み口にもたらされる豊かな香味をありありと想像させる芳香です。
「槽場直詰」らしい、ぴちぴちとチャーミング、且つ、フレッシュな口当たり。舌をちくちくと心地よい刺激で包み込むような若々しさに溢れた感触です。サラリとした軽やかな広がりを見せる旨みからじんわりと滲み出すようなほのかな甘さが、ハイトーンな酸に引き締められ、美山錦的渋味とも取れる苦みによってくっきりと縁取られ、鮮明に、きりりと引き締まった、豊かな味わいのある辛口を表現。口の中に広がるのは、カモミールのような苦みを伴った果実感と、バニラのような上品な甘やかさのあるフレーバー。すっきりとした味わいに彩りを添えるような豊かな香味を爽やかにお楽しみいただけます。
飲み落とした後にもたらされるのは、鮮やかなビター感による澄み切ったキレ。すっきりと洗い流されたさっぱりとした後口に高め(17%)のアルコールによるヒリッとした感触と清涼感、甘やかなスパイス感がしなやかに漂い、心地よい余韻を楽しませてくれます。
持ち合わせたエキス分を余すことなく引き出し、調和させた豊かさや複雑さをまとめ上げる、高いアルコール分の清々しさが深み、膨らみのある味わいにきりりと引き締まった飲み口を引き出した「辛口純米」。「槽場直詰」らしいフレッシュさや、豊かな旨みとのバランスによる瑞々しさがただのドライな味わいにさせない、優れたバランスが心地よい生原酒の「緑ラベル」です。この機会にぜひ、ご体験ください。