【使用米:麹】兵庫県産特等山田錦 50%精米
【使用米:掛】愛媛県産契約 松山三井 60%精米
【アルコール度数】16度以上17度未満
【使用酵母】自家培養酵母 KA-1
【日本酒度】+5.0
【酸度】1.6
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
愛媛県「石鎚」の石鎚酒造から特別限定の純米吟醸酒が到着しました。日本酒「石鎚」の柱となる「純米吟醸 緑ラベル 槽搾」と同じもろみを使い、袋に詰めて吊るし、圧力をかけずに自然に滴り落ちる雫をガラス製の18リットル入りの瓶(斗瓶)に取り、貯蔵・熟成したというもの。通常の「槽搾り」商品とは異なった、火入れのタイミング、貯蔵温度、リリースのタイミングによる香味の違いをありありと感じられる、年一度だけ、限られた特約店にのみ数量限定でオファーのある商品です。
通常の「槽搾り」商品にも通じる、林檎を想わせる穏やかな香り立ちと張りのある酸が主張する、石鎚とすぐに分かるような持ち味がありつつ、口当たりには、雫酒ならではの絹のようなしなやかさが感じられます。さらには、軽やかで、滑るような舌触りの旨みが、澄み切った、綺麗な味わいを広げ、酸とさらに、絶妙なアルコール感が、嫌味なく旨みと調和し、上品、且つ、力強い飲み口を表現。斗瓶による適切な熟成による美しい香味をお楽しみいただけます。心地よい余韻にも上質感が漂います。
冷たい状態だと、旨みはよりスマートに。微かに甘さを広げ、石鎚ならではの酸の張り、ビターなキレがすっきりとした後味を表現。エレガントな旨キレの冷酒をお楽しみいただけます。
温めるとまろやかな旨みが存在感を増し、同時に酸がさらに張りを獲得。力強い飲み口をお楽しみいただけます。
40℃前後だと旨みのボリュームは大きく変わらないままに、酸が際立って、飲み口をキュッと引き締めます。ほんのり甘さを滲ませながらも、じんわりと広がる酸と優しい苦みが清々しく、味わいに鮮やかさを引き出し、後味にはすっきりとしたキレを表現しています。
50℃くらいまで温度が上がると旨みのボリュームが大きく膨らみ、豊かな甘さと張りのある酸が調和。マイルド、且つ、パワフル、さらにスムーズな飲み口をお楽しみいただけます。ビター感はスマートな後味へと昇華。抜けるような美しい余韻を引き出しています。