【使用米】契約栽培酒米 70%精米
【アルコール度数】17度以上18度未満
【使用酵母】酵母無添加(自然酵母)
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷酒
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
奈良県で日本酒「花巴(はなともえ)」を醸す、美吉野(みよしの)酒造による蒸米四段仕込みによるうすにごりの山廃純米酒のご紹介です。酵母無添加の山廃の力強い酸に蒸米四段らしい甘さを調和させた、しっとりとした甘やかな味わいを爽やかに楽しませてくれる無濾過生原酒です。
商品案内より抜粋
四段仕込みは昔から酒造りで使われてきた製法で、主にアルコール添加の前に使われることが一般的ですが、弊蔵の四段仕込みでは酸とのバランスを保つために行っております。
四段仕込みにも色々な種類があります、もち米四段、酒母四段、酵素四段、甘酒余談など。弊蔵では一番シンプルかつ発酵と投下のバランス感が必要な蒸米四段を採用しております。
山廃の持つ上質な酸は熟成と共にポテンシャルを発揮するものですが、新酒期ではエッジが利きすぎており、酸が前に出過ぎてしまいます。その出しゃばっている酸を、四段仕込みの米の甘みでバランスを保ち新酒期でも心地よく酸を楽しめるお酒に仕上げております。
グラスに注がれた「花巴 山廃純米四段仕込み うすにごり無濾過生原酒」は、イエローがかった明るいをホワイトゴールドの色調を呈します。満遍なくムラなく、きめ細かなにごりを行き届かせた液体が柔らかく揺れ動く様子に、濃厚なエキスによる豊かな香味を想像させます。艶やかな光沢が液面を覆い、純良なアルコール分が溶け込んでいることをありありと伝えます。
グラスから立ち昇るのは日本酒「花巴」らしい甘くスパイシー、且つ、乳製品のようなニュアンス。クリームチーズのような柔らかなチーズ感に加え、シナモンのような甘いスパイス感。また、白胡椒のような香りや、にごり成分からと思われるスペアミントのような柔らかな清涼感も漂います。しっとり、柔らかな甘やかさと、ふっくら、もちっとしたお米感に、高い酸を感じさせるぴりりとしたニュアンスが心地よいアクセントとして添えられている印象です。
マイルドな中に溌剌とした酸が閃く、柔らかさと若々しさを併せ持った口当たり。じんわり広がる甘やかな味わいにしなやかな締まりを与え、くっきり、はっきりとした味わいを引き出しながら瑞々しい飲み口を表現。にごり成分から湧き出すように広がる苦みが味わいにコクを与えつつ、清々しい味わいを楽しませてくれます。口の中に広がるのはライムのようなビターな柑橘果実感と艷やかな蜜を含んだ林檎のような果実フレーバー。たっぷりとした味わいをきりっと、すっきりと楽しませてくれます。
飲み落とすと苦みが柔らかさを纏いつつ、優しい口どけを展開。酸が鮮やかに煌きつつ、すっきりとした後口にすみれの花のような清楚な余韻を繊細にたなびかせます。
酵母無添加の山廃による逞しい旨みのボリューム感を快活な酸味が瑞々しくバランスした、豊かな味付きを軽快な印象のまま楽しめるうすにごりの無濾過生原酒。しっとり艶やかな味わいに加わった蒸米によるもっちりとした甘やかな舌触りの心地よい飲み口をお楽しみいただける四段仕込みです。この機会にぜひご体験ください。