【使用米】八反錦 80%精米
【アルコール度数】17%
【使用酵母】栃木酵母 T-ND
【日本酒度】-
【酸度】-
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
栃木県で日本酒「若駒」を醸す若駒酒造による80%の「八反錦」を100%使用した「無加圧採り」のご紹介です。醪(もろみ)を搾る際に、圧力を加えること無く採られた「おりがらみ」の無濾過生原酒。80%と精米歩合を低くし、丁寧に仕込まれたことによって引き出された清涼感のある果実フレーバーと、透き通るような端整な旨みの調和した瑞々しい飲み口をお楽しみいただけます。
「若駒 八反錦80 無加圧採り 無濾過生原酒」が注がれたグラスに見えるのは、優しい輝きを滲ませるホワイトシルバーの色調。うっすらと液体の向こう側を見透かすことができるくらいのうっすらとしたにごりの淡い白濁。軽やかに揺れ動く液体が携えた穏やかな光沢が差し込んだ照明を優しく反射。日本酒「若駒」ならではの高い酸、柔らかな旨みを雄弁に物語る張りと柔和さを併せ持った印象の外観です。
グラスから立ち昇るのはフレッシュさでいっぱいの青林檎のような新鮮な果実を想わせる香り。青草のような若々しさやにごり成分からのスペアミントのようなニュアンスも漂います。甘さと酸、ビター感の調和による爽やかな飲み口が想像できる、ラムネ菓子のような清涼感のある香り立ちです。
口当りは軽快。「無加圧採り」ならではの微かな炭酸による爽やかさ、サラリとした舌触りの旨みに伴って、ラベルの色のような緑色が残るバナナを想わせる「未熟な果実」感のある青く、ほんのり甘いフレーバーが広がります。溌溂とした酸が煌き、飲み口に瑞々しさを引き出し、沸き立つようなフレッシュな味わいをビター感が引き締め、鮮やかに際立たせます。蜜たっぷりの林檎のような艶やかな甘い風味を広げながらも、飲み落とした後にはビター感によってスマートにキレて、すっきりとした後味へ。若草のような若々しい余韻を繊細にたなびかせます。
低精米(80%精米)の八反錦は雑味を出すことなく、清涼感のある軽快な飲み口を表現。艶やかな甘やかさと日本酒「若駒」ならではのハイトーンな酸、クリスプな苦みが調和した瑞々しさをお楽しみいただける「若駒 八反錦80 無加圧採り 無濾過生原酒」です。この機会にぜひご体験ください。