【使用米】愛山 90%精米
【アルコール度数】16.5%
【使用酵母】栃木酵母 T-ND T-S
【日本酒度】-
【酸度】-
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
栃木県で日本酒「若駒」を醸す若駒酒造による、低精米(90%)の「愛山」を100%使用した30BY純米酒のご紹介です。醪(もろみ)を搾る際に、圧力を加えること無く採られた「無加圧採り」、且つ、わずかに澱を溶け込ませた「おりがらみ」の無濾過生原酒です。
グラスの中の「愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒」は、にごりを溶け込ませてホワイトシルバーに染まります。液面に艶やかな光沢を纏いエキス分の豊かさを伝え、その奥で差し込んだ照明を取り込み、柔らかな光をぼんやりと放ちます。グラスの中でゆったりと揺れ動く様子には、日本酒「若駒」ならではのたっぷりとした旨みをありありと想像させます。
グラスから豊かに立ち昇るのは、青林檎やマスカットのような若々しい果実を想わせる香り。スペアミントのような甘く、爽やかなニュアンスも感じられます。清涼感と甘やかさを併せ持った味わいを容易く想像できるような柔らかくも澄み切った印象の香り立ちです。
丁寧に造られた低精米のお酒ならではの瑞々しく軽快な口当たり。無加圧採りによる微炭酸は控えめで、爽快なピチピチとした舌触りはほとんど感じさせないほど。その代わりに瞬く「若駒」ならではの洗練された酸が、清々しい苦みとともに透明感のある甘さに寄り添ってきゅっと、爽やかな飲み口を表現。口の中に広がるのはラムネのような、清涼感のあるほのかな甘い風味。艶やかな林檎のような果実感もお楽しみいただける、スカッとしていながら、マイルドな表情も垣間見せる、心地よいバランス感のある味わいです。飲み落とした後には、すーっと穏やかに味わいのボリュームを落とし、繊細なビター感のあるスマートな余韻を漂わせ、静かに幕を引いていきます。
低精米によってより多くの香味の要素を取り込みながらも、かえって透明感や清涼感のある香り・味わいが楽しめるのは、溶け込んだその多くの要素が適切に調和してまとまったことによる綺麗なバランス感によるもの。お米の外側が雑味につながる、と高精米して取り除くのではなくしっかりと残して活かされたたっぷりの旨みをスマートにお楽しみいただける「愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒」です。