【使用米】兵庫県産白菊 60%精米
【アルコール度数】13%
【使用酵母】静岡酵母 CA-50
【日本酒度】-2
【酸度】2.2
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
静岡県「英君」の英君酒造による29BY第一弾となる夏酒が到着しました。60%精米の兵庫県産の「白菊」を100%使用。静岡酵母CA-50ならではの豊かな香り・味わいを、一部に使用された白麹による爽やかさによって爽やかな甘酸っぱさをお楽しみいただけるアルコール分13%の原酒。ほんのりと甘酸っぱいタイプの純米吟醸酒です。
通常日本酒で使用される黄麹よりクエン酸などの酸をより多く出す白麹を一部に使用することで甘さと酸味がチャーミングにマッチ。華やかな香りとまろやかな甘さがたっぷりの『橙の英君 純米吟醸備前雄町』と同じ静岡酵母CA-50を使用して仕込まれた、柑橘系の果実のような爽やかさ。低アルコール(13%)の原酒なのでスイスイと軽快に涼やかに、キュートな甘酸っぱさをお楽しみいただけます。
-幻の復刻酒米 白菊(しらぎく)-
雄町を父方の祖父に持ち、大粒品種の血を受け継いで、玉栄の父親となった古い酒造好適米。晩成(通常より遅く成熟)の短稈(稲の茎が短い)で倒伏しにくい事から栽培しやすく、米質も雄町に遜色なかったものの、心白の発生がやや劣り、いもち病に弱く、一時は栽培が途絶えていましたが、復活。英君酒造の「エイキュン」にひと役買うこととなったのです。
グラスに注がれた液体は、微かにイエローがかった透明感のあるクリスタルの色調を湛えます。やや緩やかに揺れ動く様子がやや多めのエキス分によるマイルドな飲み口を想像させます。
香りには低アルコール原酒ならではのクリーミーさ。夏のお酒らしいフレッシュなニュアンスもあって、香りは柔らかく、同時に爽やかで、マイルドさな飲み口をありありと想像させます。その香りが想わせるのはクリームチーズや、レモン味の飴の中にしゃりっとした練乳が封じ込められた「れもんこりっと」。きめ細かなクリーム感と豊かな酸味の溶け合った味わいを想像させるニュアンスが豊かに立ち昇ります。
「甘い」という印象よりはフレッシュな酸味が引き立てたキュンッとなる「酸っぱみ」のある口当たり。「れもんこりっと」さながらに酸味の強い柑橘系の果実感がすーっとほどけた後にマイルドな甘みがしっとりと広がります。酸味から派生する後口が干上がっていくようなドライ感を引き出し、甘酸っぱさを後味にまでしつこく残さず、清々しい苦みが飲み落とした後を引き継ぎます。すっきりとキレてさっぱりとした口の中を穏やかに花の蜜のような優しい甘いフレーバーがたなびきます。
夏のお供にフレッシュに、「エイキュン 夏の白菊」をキュンッとお楽しみください。