【使用米】山田錦・五百万石 55%精米
【アルコール度数】17度以上18度未満
【使用酵母】非公開
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
三重県で日本酒「酒屋八兵衛」を醸す元坂酒造によるにごり酒のご紹介です。瓶内での発酵が続き、副次的に生まれる強い炭酸ガスが閉じ込められた状態の活性にごり酒。爽やかな炭酸が豊かでクリーミーな旨みと調和した、瑞々しい飲み口をお楽しみいただける純米吟醸の生酒です。
にごりの成分は多く、しっかりと混ぜ合わせた状態だと真っ白く濁った液体がグラスに注がれます。穏やかな輝きのあるホワイトシルバーの色調。ゆったりと揺れ動く様子にエキス分の豊富さをありありと感じ取ることができます。
グラスに注ぐと溶けきっていない米がねりっとした状態で液体に浮かびます。が、口当りにつぶつぶ感はなく、とろりとしてクリーミー。きめ細かな炭酸の泡がジュワッと解けつつ、にごり成分による濃厚な旨みに清涼感をもたらします。濁り酒ならではに炊き立てのごはんのようなニュアンスがありつつ、炭酸ガスのアロマも豊かに漂い、発泡にごりらしいつんとした、若々しい香りを放ちます。微かな甘さをフレッシュな酸が抑え込むようなきりりと辛口の味わい。さらに、その奥に日本酒「酒屋八兵衛」ならではの清涼感のあるスペアミントを想わせるニュアンスを携えて、飲み疲れすることなく、爽やかに飲ませてくれる印象です。
飲み落とした後には、ぎゅっと引き締まる炭酸の残響による清々しいキレ。すっかり綺麗に洗い流された口の中に、熟しきる前のバナナのような、青いニュアンスと、爽やかな甘やかな余韻をたなびかせて静かに、涼やかに、綺麗な締めくくりを展開します。
思いがけなく強い炭酸が溶け込んでいた「吟生にごり酒」。吹きこぼれを避けるためには、ひと晩以上冷蔵庫で静置した状態での開栓が必須。さらに栓を緩めると同時にボトル内部で上昇する液面をいかに上手く捌くかにかかっています。キャップの開け閉めを繰り返しながら一滴も無駄にすることなくお楽しみいただきたいと思います。
にごり酒と聞いて想像する甘ったるさや重苦しさは皆無です。炭酸が落ち着くと滑らかさがさらに引き立って、ほんのりと甘やかさが広がります。が、それでもきりっとした舌触りで爽やかに楽しませてくれます。「ひと口の驚きよりひと晩の安らぎ」を地でいくような清々しさ。お食事のお供としても迷わずオススメできるキャラクターのにごり酒です。この機会にぜひご体験ください。