【使用米:麹】八反錦 55%精米
【使用米:掛】八反錦 60%精米
【アルコール度数】17度以上18度未満
【使用酵母】宮城酵母
【日本酒度】+3.5
【酸度】1.6
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
東京・東村山市で日本酒「金婚」「十右衛門」を醸す豊島屋酒造による「おりがらみ」の「十右衛門」のご紹介です。爽やかな果実を想わせる香り、滑らかな舌触りの旨み、柔らかな甘さ、フレッシュさを表現する酸の調和が心地よい純米の生原酒です。
グラスに注がれた「十右衛門 純米無濾過 おりがらみ生原酒」は、艷やかな液体に微かなイエローを溶け込ませたホワイトシルバーの色調を呈します。差し込んだ照明の光をそのうすにごりの液体の中に取り込み、柔らかく変換して、淡い光をぼんやりと滲ませる、幻想的とも言える、美しい淡にごりの外観です。
グラスから立ち昇るのは、艷やかな甘い果汁が思い浮かぶ、林檎を想わせる果実感とさらに、「十右衛門」でしばしば出会う、青草のような若々しいニュアンス。スペアミントのような柔らかな清涼感もほんのりと漂います。ほのかな甘やかさのある味わいに爽やかな風味が調和したフレッシュさをありありと想像させる香り立ちです。
軽やかで滑らかな口当たり。つるりとした舌触りの旨みがにごり成分に相乗され、甘やかさを滲ませ、同時にごくごく微かな炭酸が爽やかさをもたらし、瑞々しい飲み口を引き出します。さらに、柔らかながらもややドライな印象のある酸が寄り添い、引き締めて、清涼感のある味わいを表現。口の中に広がるのは青林檎のようなフレッシュな果実フレーバー。柔らかく清々しい香味を楽しませてくれます。
飲み落とした後には、軽やかなビター感の柔らかな口どけ。消え残るミントのような清涼感と、アルコール感によるスパイシーさとが引き締まった若々しい余韻をたなびかせます。
おりがらみらしいマイルドさがありながらも、おりがらみであることを忘れるくらいの清涼感や軽快感を楽しませてくれる、歯切れのよい「おりがらみ」。甘やかでありながらも、爽やかなフレーバーによって引き出されるフレッシュさが心地よい「十右衛門」の逸品です。この機会にぜひ、ご体験ください。