【使用米】玉栄 50%精米
【アルコール度数】15度度以上16度未満
【使用酵母】協会1801号酵母
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
埼玉県で日本酒「鏡山」を醸す鏡山酒造による季節・数量限定の生酒のご紹介です。50%精米の玉栄を100%使用して仕込まれた、ロイヤルブルーボトルと黒地にシルバーのラベルがスタイリッシュな、インテリアとしても活躍できそうなくらいの美しい外観の純米吟醸酒。日本酒「鏡山」ならではの芳醇さ、純米吟醸らしい洗練された味わいをお楽しみいただけます。
グラスに注がれた「純米吟醸生酒」は、微かに赤みがかった淡いイエローゴールドを呈します。明るく色付きつつ、綺麗に澄み切った液体は、差し込んだ照明の光を乱反射させ眩しいくらいに輝きを放ち、溶け込んだ豊富な酸を伝えます。また、軽やかに揺れ動くその様子は、詰まりすぎていないエキスのエレガントな飲み口をありありと想像させます。
グラスから立ち昇るのは日本酒「鏡山」らしい、豊かな芳香。メロンや洋梨を想わせるまろやかで甘い果実のような香り。ほのかにスミレの花のような清楚さ、さらには、若草のようなフレッシュ感もほのめかされます。芳醇な果実風味を伴った柔らかな味わいが思い浮かぶ、朗らかな香り立ちです。
口当たりは芳醇で滑らか。柔らかく軽やかな旨みから滲む透明感のあるほのかな甘さ、控えめながらも存在感のあるきめ細かな酸が調和した瑞々しい飲み口が、日本酒「鏡山」ならではの華やかな果実フレーバーを伴って、混じりけのない綺麗な味わいを香り高く表現します。青い果肉のメロンや、青林檎のような若々しく爽やか、且つ、甘やかな果実を想起させる豊かなフレーバーが、微かなビター感に引き立てられ、鮮明に広がります。
飲み落とすと、静かに、寄せた波が音もなく引いていくかのような綺麗な口どけを展開。ほのかに甘い白い花や、その蜜のような余韻をしっとりと、繊細にたなびかせます。
純米吟醸酒ならではの洗練された旨み、日本酒「鏡山」らしい芳醇さが美しくマッチ。軽やかなタッチでありながらも豊かな果実フレーバーを楽しませてくれる「純米吟醸生酒」です。この機会にぜひご体験ください。