【使用米】玉栄 50%精米
【アルコール度数】17度
【使用酵母】埼玉F酵母&協会9号酵母
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
埼玉県で日本酒「鏡山」を醸す小江戸鏡山酒造によるR2BY新酒第二弾のお酒のご紹介です。50%精米の玉栄を100%使用して仕込まれた純米吟醸の生酒。日本酒「鏡山」ならではの華やかな果実感を伴った豊かな旨みと新酒らしい爽やかさが調和した、瑞々しい飲み口をお楽しみいただける「新酒搾りたて」です。
淡い黄色に色付いた液体はグラスの中で緩やかに揺れ動き、柔らかなその質感をありありと伝えます。
立ち昇る香りには円く柔らかな果実のニュアンス。洋梨や花梨の蜂蜜漬けを想わせる甘やかな香り。熟しきっていないバナナのような青いニュアンスが新酒らしさを感じさせます。
口当りは若々しく張りがあって軽快。洗練された旨みがスムーズに広がり、それを追いかけて立ち上がらせるような酸が鮮やかに煌き、歯切れのよい飲み口を表現。舌の上で感じる味わいは軽やかであっさりとしていながらも、口の中にもたらされる風味は豊かで、口の中に日本酒「鏡山」ならではの、甘い果実の華やかなフレーバーをたっぷりと行き渡らせます。
飲み落とした後「純米吟醸 新酒搾りたて」は静かに、華やいだ味わいを落ち着け、美しい口どけをもたらします。優しくたなびく余韻にはユリの花を想わせる清楚な甘い風味が尾を引き、ゆっくりとそのボリュームを絞りながら綺麗な締め括りを見せます。
日本酒「鏡山」の綺麗な質感と、純米吟醸酒ならではの洗練された旨み、さらにそこから展開される豊かな風味が美しくマッチ。軽やかなタッチと、マイルドな果実フレーバーを楽しませてくれる「純米吟醸 新酒搾りたて」です。