【使用米】さけ武蔵 60%精米
【アルコール度数】17度
【使用酵母】M310酵母
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
埼玉県で日本酒「鏡山」を醸す小江戸鏡山酒造による「新酒搾りたて」のご紹介です。60%精米のさけ武蔵を100%使用して仕込まれた純米の生酒。日本酒「鏡山」ならではの華やかな果実感を伴った滑らかで軽快な旨みと新酒らしい爽やかさが調和した、瑞々しい飲み口をお楽しみいただける逸品です。
グラスに注がれた「純米 新酒搾りたて」は、微かに青みがかった艶やかな淡いイエローの色調を呈します。グラスの中で軽やかに揺れ動き、光沢のある液面に虹色を浮かばせ、優しく溶け込んだエキスや純良なアルコールの存在を伝えます。
グラスから立ち昇るのは、日本酒「鏡山」ならではの華やかな、若々しさと甘やかさを調和させた果実のようなニュアンス。緑色の果肉のメロンを想わせる果実感に加え、スペアミントを想わせる柔らかく甘やかな清涼感を漂わせます。嗅いでいるだけで満足感に浸れそうなほどの豊かな香り立ち。味わいにもたらされる口中香にも期待が持てる華やかさです。
若々しく張りのある、溌剌とした口当り。日本酒「鏡山」らしい警戒な旨みがイキイキとした酸に包み込まれ、瑞々しさを表現。口の中に広がる柔らかなバニラを想わせるフレーバーがオレンジ・マーマレードのようなビタースウィートな柑橘果実感と溶け合って、芳醇でありながらも清々しいキレを閃かせ、歯切れのよい味わいを楽しませてくれます。
飲み落とすと静かに、優しい口どけ。バニラのような甘やかさを後口に漂わせつつ、柔らかく解きほぐれた苦みが優しい収束を見せ、綺麗な締め括りを展開します。
日本酒「鏡山」の芳醇な香り立ちにふくよかな味わいを錯覚させられる、繊細で綺麗な旨みの優しいボリューム感。軽やかな飲み口に伴って広がる華やかで甘やかなフレーバーが、清々しい苦みに引き立てられたフレッシュさを楽しませてくれる「鏡山 純米 新酒搾りたて」です。この機会にぜひ、ご体験ください。