【使用米】青森県産華想い 50%精米
【アルコール度数】16度
【使用酵母】まほろば吟
【日本酒度】±0
【酸度】1.4
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
青森県「陸奥男山」「陸奥八仙」の八戸酒造による純米大吟醸の火入れです。青森県の酒造好適米「華想い」を50%精米にて100%使用し、青森県生まれの酵母「まほろば 吟」で醸された、オール青森産のお酒。「華想い」は、山田錦と華吹雪を掛け合わせて開発された青森の酒造好適米。 山田錦のDNAを受け継いだ華想いで醸されたこのお酒は、火入れによる鮮やかな香味、まろやかな舌触りの旨み、日本酒「陸奥八仙」ならではの豊かな甘い風味をたっぷりとお楽しみいただけます。
約一ヶ月ほど先にリリースされていた生原酒の火入れバージョン。火入れによって生原酒的なボリューム感が抑えられながらも、香味には鮮やかさが引き出されている印象です。
香りにはメロンのような果実を想わせる華やかな香り。日本酒「陸奥八仙」ならではのペパーミントのような爽快なニュアンスもほのかに漂わせます。すぐに「陸奥八仙」と分かるような安定感のある豊かさと、フレッシュさを楽しませてくれる魅力的な香り立ちです。
口当たりはしっとりとして滑らか。ややスマートな旨みがメロンのような甘い果実のフレーバーを伴って広がり、ほんのごくごく微かな炭酸がフレッシュさをもたらし、洗練された酸がきゅっと引き締め、清々しい苦みが引き立てて、飲み口にくっきりとした鮮やかさを引き出します。ふくよかな甘い果実感と柑橘系の果実のようなビター感が溶け合った豊かな味わいを、甘さを感じさせる事なく優雅に楽しませてくれます。
飲み落とすと、ふっと、舌に溶けて消えるような、綺麗な後味。微かなビター感がじんわりと尾を引きながら、清々しい余韻をたなびかせます。
さらに「華想い50 純米大吟醸 火入れ」は、温める事で冷えていた時とは違った表情を見せます。
40℃前後でもメロンのような果実の香りを豊かに漂わせます。苦みの角が取れて豊かな旨みを引き立て、つるりと磨かれたような舌触りが心地よいマイルドなぬる感をお楽しみいただけます。
45℃にお燗をつけると、香りはラムネ菓子のようなニュアンスを獲得。スペアミントのような清涼感のある風味を伴って、まろやかな旨みが広がり、強い煌きを得た酸がきゅ~っと飲み口を引き締めます。爽やかな甘いフレーバーが心地よい、キリッと引き締まった上燗を楽しませてくれます。
50℃を超えてくると香りはナッツのような香ばしさが微かに。清々しいビター感が旨みを抑え込んで飲み口をきりりと引き締め。すっきり、スマートな味わいの熱燗へと様変わりします。