【使用米】青森県産米
【アルコール度数】16%
【使用酵母】非公開
【日本酒度】+1
【酸度】1.3
【おすすめの召し上がり方】冷やして
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
青森県で日本酒「陸奥八仙」「陸奥男山」を醸す八戸酒造による春季限定でリリースのお酒「URARAラベル」のご紹介です。
いただいた資料より
身も心も軽くなるような春におすすめの「URARA」が今年もやってきます。軽やかさ、キレのよさが特徴的。今年は昨年と比べ後味すっきりとした軽やかなスタイルとなっております。踊りだしたくなるようなひとときをご家族、ご友人の皆様とお楽しみください。
「狙いうち」的「ウララ」ラベルには、マイクを手に歌い踊るあの女性歌手のような姿とともに「Hassen for Spring」のロゴが見えます。「春うらら」をイメージさせる素敵なメタファー・ラベルです。
そんな「URARAラベル」が注がれたグラスからは、液面に艶やかに光沢を纏い、麗らかに明るい輝きを放ちます。ごく微かにグリーンを溶け込ませたイエローシルバーの色調を呈し、若々しさとともにエキス分の豊かさを伝えます。
グラスから立ち昇る香りは華やか。まさに麗らかな気持ちにさせてくれるような、晴れやかで心地よい香り立ちです。その芳香が想わせるのは、洋梨のようなまろやかな果実やネーブルオレンジのムース。柔らかくしっとりとした甘いニュアンスがすーっと鼻腔をすり抜けて優しく膨らみます。
口当りは軽やか、且つ、しなやか。ふんわりと柔らかな「春」を意識させてくれる若々しく透明感のある旨みが、スミレの花を想わせる香りを伴って優しく広がります。ほんのり甘さを滲ませる飲み口に滑らかな酸とまろやかな苦みが調和して、瑞々しい味わいを歯切れよく表現。口の中に広がる微かなバニラのような甘やかなフレーバーを、カモミールティを想わせる芳香と苦みが引き立てます。
飲み落とした後にはすーっと優しい、静かな口どけ。ほんのりと甘い後味が漂う中を、苦みが清々しい尾を引いて余韻をたなびかせます。
「春うらら」-「春の空が晴れていて、陽射しが穏やかに照らしている様子、または、そのような春の雰囲気」
「うららか」-「空が晴れて日が明るく照っているさま 気分が晴れ晴れとして明るいさま」
華やかな香り、甘やかで優しい味わいは、飲むほどにうららかな気分にさせてくれる「URARAラベル」。優しい味わいの一度火入れのお酒なので、外に持ち出して飲むときでも温度を気にせずに、美味しくお飲みいただけます。そんな「陸奥八仙 URARAラベル 吟醸酒」を、この機会にぜひ、ご体験ください。