【使用米】山梨県北杜市産ひとごこち 70%精米
【アルコール度数】15.5%
【使用酵母】つるばら酵母
【日本酒度】+4
【酸度】1.5
【おすすめの召し上がり方】冷酒~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
山梨県で日本酒「青煌」「武の井」を醸す武の井酒造による「青煌」の新商品のご紹介です。山梨県北杜市産の「ひとごこち」を原料米に使用し、日本酒「青煌」ならではにつるばら酵母で仕込まれた火入れのお酒。半年ほどの熟成によって引き出されたまろやかな味わいをキレよく爽やかにお楽しみいただける純米酒です。
グラスの中で「純米70 ひとごこち」は、イエローを微かに溶け込ませたシルバーグレーの液体をしなやかに揺らします。やや重みを感じさせながらも張りのあるその様子にエキス分の豊富さを見て取ることができます。艶やかに光沢を纏った液面と、その奥に作り出されたプリズムは、水晶のように澄み切った輝きを分散。美しいスペクトルを浮かび上がらせ、溶け込んだ良質なアルコール分や酸の高さをありありと伝えます。飲み口にもたらされる豊かな味わいとほどよい締まりのある飲み口を期待できる健全そのものな眺めです。
立ち昇る香りは優しく柔らかく、そっと鼻腔に滑り込んでくるような雰囲気。熟成によるシナモンのような甘くスパイシーなニュアンスと、ほのかな香ばしさを伴った蜜のような甘やかさのある焼林檎のような果実を想わせる香りが漂います。しっとりとしていて柔和な雰囲気のあるその香り立ちは、飲み口にもたらされるまろやかさが否が応でも思い浮かびます。
しっとりと柔らかく広がるきめ細かな旨みと、じんわりと湧き立ち、ゆっくりとその存在感を示す滑らかな酸が調和して生み出されるしなやかな飲み口。まろやかな中にも淡く煌くような張りのある舌触りが表現され、ふくよかさとともに歯切れのよさが引き出されています。口の中に広がるのはスミレの花のような清楚で甘やかなフレーバー。さらに、コクをもたらすような柔らかな苦みが添えられ爽やかに、優雅な味わいを楽しませてくれます。
飲み落とした後には日本酒「青煌」ならではの上品な口どけ。染み渡る酸の残響がこだまする後口にニッキのような甘やかでスパイシーな余韻が繊細にたなびきます。
冷やすと鮮やかな酸と清々しい苦みが際立つ、キレ味鋭い辛口の味わい。温めると熟成感はふっくらとした蒸米感へと変容し、味わいにまろやかさがより引き出され、旨みの大きなボリューム感が甘さを錯覚させつつ、苦みが綺麗な後キレへと昇華。豊かさと爽やかさが織り成す心地よい飲み口に癒されること請け合いです。
酒米「ひとごこち」らしい上品な香りと柔らかな味わいに、さらに日本酒「青煌」とすぐに分かるボタニカル感の清々しさがベストマッチ。他では出会えないオンリー・ワンな香味をお楽しみいただける「青煌 純米70 ひとごこち」です。この機会にぜひ、ご体験ください。