【使用米:麹】柏崎産越淡麗 60%精米
【使用米:掛】柏崎産越淡麗 60%精米
【アルコール度数】14%
【使用酵母】非公開
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【おすすめの召し上がり方】冷酒
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
新潟県で日本酒「あべ」を醸す阿部酒造による今期が初のリリースとなる新潟県柏崎産の酒造好適米「越淡麗」を100%使用した純米吟醸酒のご紹介です。
いただいた資料より抜粋
新潟県内では夏場の平均気温がグングンと上がっており、今後早稲品種育てづらい環境が訪れるのではと考えており、五百万石が主流でなくなる可能性があると見越し、越淡麗でも純米吟醸を造っておきたいと思い造りました。
実験的に造ったという「越淡麗」100%使用の純米吟醸の火入れ酒。実験的というだけあってリリースされた数量もごくわずかです。今後、日本酒「あべ」の主流となる可能性もあるというお酒とあって、味わいはすでに「実験的」の域を超える洗練を感じられるものです。
グラスに注がれた「越淡麗 純米吟醸 生詰原酒」は、淡くイエローに色付いたシルバーの色調を呈します。透き通った輝きを滲ませ溶け込んだ酸の豊富さをありありと伝え、軽快に揺れ動く液体の様子は低アルコールの軽快さを予感させ、その中にわずかに見える炭酸の気泡が爽快な口当たりを期待させてくれます。
グラスから立ち昇るのは日本酒「あべ」らしい甘い香り。バナナのような爽やかで柔らかなニュアンスや酸の高さを感じさせる青林檎のを想わせる清涼感のある果実感。しばしば耳にするセメダインにも例えられるような香りです。研ぎ澄まされた印象を受ける清々しい香り立ちに、透明感のある味わいを容易く想像することができます。
きりりと引き締まった爽やかな口当たり。軽快で透明感のある飲み口の中に鮮明に際立てられた白ブドウのような艶やかで甘やかな果汁感が広がり、さらに、ブドウの果皮を想わせる渋味が調和。瑞々しい果実フレーバーを楽しませてくれます。
飲み落とすと、日本酒「あべ」なあらではの苦みによる清々しいキレ。すっきりと洗い流された後口には、じんわりとスミレの花のような芳しい余韻が優しくたなびきます。
日本酒「あべ」立ち上げ当初からの持ち味である味わいの豊かさを保ちつつも、適切に、綺麗に束ね、スマートな飲み口を楽しませてくれる「越淡麗 純米吟醸 生詰原酒」。火入れによって香味がより鮮やかに、くっきりと感じられる、低アルコールの原酒らしさがより引き出された「あべ」の逸品です。この機会にぜひ、ご体験ください。