「葡蔵人」と書いて「ブックロード」と読む、日本ワイン「Book Road ~葡蔵人~」。
葡萄の「葡」、酒蔵の「蔵」、ブドウ栽培農家の方々が育てた葡萄を、ワイナリーである「ブックロード」が間を取り持ち、ワインへと昇華させつつ、多くの「人」に伝えていきたい、繋がっていきたい、という想いで名付けられというワイン「Book Road ~葡蔵人~」。「Book Road ~葡蔵人~」ワインが家にあると思うと、続きが気になって仕方がない「本(Book)」が家にあるときみたいに、帰りの「道(Road)」をうきうきして家路に付くような、魅力的な香味を持ったワイン…という勝手な解釈を思いついてしまう、心地よい語感と心躍るような香味を携えたワイン「Book Road ~葡蔵人~」です。
「ブックロード・ワイナリー」は、2019~2020年の時点で3造り目となる新しく設立されたワイナリー。古くから職人が多く「ものづくり」の町としてよく知られた、御徒町から蔵前地域【カチクラ】なる通称で呼ばれる台東区でのワイン造りです。すべてのワインに国産の葡萄を100%使用した、東京・下町 “都市型” ワイナリーによる「日本ワイン」です。
【ヴィンテージ】 | NV | 【容量】 | 750ml |
【原産国】 | 日本 | 【地方】 | 甲信越地方 |
【地区】 | 長野県 | 【市区町村】 | 安曇野市 |
【品質分類・原産地呼称】 | 日本ワイン | ||
【格付け】 | - | ||
【使用ブドウ品種】 | コンコード 100% | ||
【醸造・熟成】 | ステンレスタンク | ||
【アルコール度数】 | 9% | 【色】 | ロゼ |
【種類】 | ロゼワイン | 【味わい】 | 辛口・ミディアムボディ |
東京都台東区で日本ワイン「Book Road ~葡蔵人~」を醸す東京下町ワイナリー「Book Road(ブックロード)」による、長野県安曇野市で栽培されたブドウ「コンコード」を100%使用して仕込まれた辛口のロゼワインのご紹介です。
ラベルにワイングラスとともに描かれているのは「マンゴー」。今にも折れそうな細いステム(脚)をしたグラスの上に、適切に皮を切らずに残し、その実にダイスカットが施されたマンゴーが載せられています。ほぼすべてのコンコード・ワインで出会う華やかさがロゼ・ワインに仕立て上げられたことでより一層豊かに、南国の果実感が引き出されていることを表現しています。さらに、ラベルの地に濃いめの緑色が配されているあたりには、このコンコード・ロゼ・ワインのもつフレッシュさがほのめかされているように受け取ることができます。
緻密に描かれたリアルさと鮮やかな色使いに感じられるポップさを併せ持った、こじんまりとしたオブジェクトが可愛らしく、同時に目を引く、魅力的なラベルデザインです。
すべてのワインのラベルにお料理や食材の絵が描かれている「Book Road ~葡蔵人~」ワインですが、出来上がったワインをワイナリーの皆さんで飲みながら、合う食事を考え、提案しあいながら何を描くかを決めるんだそうです。
また「コンコード」の記述の下に「1503-27」なる暗号めいた数字が記載されています。ブックロード・ワイナリーでは、ワインに西暦でのヴィンテージの表記はせず、その代替的なものとしてこの数字を用いています。「1503-27」の先頭の二桁「15」は、Book Road ワイナリーを運営する「K’s Project」が創業から15年を迎えたことを示しています。さらにその次の二桁「03」は、Book Road ワイナリーが3年目の造りであること、ハイフンの後の二桁「27」は、このナイアガラ・ワインが仕込まれた順番が27番目であったことをそれぞれ表現しています。
グラスに注がれた「Book Road ~葡蔵人~ コンコード」は、赤みを帯びたオレンジの色調を呈します。宝石を液体にしたかのような澄み切った中に輝きが溢れ、豊富な酸の存在と若々しさ、健全さがありありと伝えられます。また、艷やかな光沢で覆われた液面は純良なアルコール分が溶け込んでいることを示唆します。さらに、グラスの内側におびただしい数の炭酸の泡の粒が張り付いているのを見て取ることができ、口当たりにもたらされる爽やかさを期待させます。
グラスから立ち昇るのはまさに「コンコード」ならではのブドウジュース感。瑞々しく甘やかなブドウの果汁や、ブルーベリー想わせる香りが豊かに、その華やかさを伝えます。ラベルに描かれているマンゴーに酸味を加えたようなフレッシュな南国果実感と捉えることもできる心地よい香り立ちです。
さらりと軽快な口当たり。酸味が沸き立つようにイキイキと弾け、さらに微炭酸の爽やかさも相まって甘さを殆ど感じさせることなく、スマートでフレッシュな飲み口を鮮やかに表現。口の中に広がるのは、ラズベリーのような小気味よい酸味がチャーミングな小粒の赤果実フレーバーとほのかなスパイシーなニュアンス。渋味や苦みが優しく広がり、清々しさを引き出し、華やかな風味を調和させた軽快な果実味を際立たせ、端整な味わいを楽しませてくれます。
飲み落とした後に酸味が柔らかく解け、優しい口溶けを展開。じんわりと微かな苦みを消え残した後口に、ふんわりと柑橘系の果実や紅茶を想わせる余韻を繊細にたなびかせます。
華やかな香りが軽快な果実味に寄り添い、ふくよかな味わいを錯覚させる美しくまとまり、整えられた印象の「Book Road ~葡蔵人~ コンコード」。冷やさずに、常温でいただくと柔らかさとともに爽やかさが引き出された瑞々しくも軽快な飲み口を、冷やしてお飲みいただくとより清々しいきりりと引き締まった飲み口を、それぞれお楽しみいただけます。この機会にぜひ、ご体験ください。