【使用米:麹】華吹雪 55%精米
【使用米:掛】華吹雪 60%精米
【アルコール度数】15度
【使用酵母】協会901号酵母
【日本酒度】+6
【酸度】1.6
【おすすめの召し上がり方】冷やして~常温~お燗
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
青森県「陸奥八仙」「陸奥男山」の八戸酒造による、イカ釣り船が灯す漁火をモチーフにしたラベルを配した「新鮮な海の幸と共に楽しむお酒」をコンセプトとして造られた特別純米酒です。料理の味わいを邪魔しない穏やかな香り、魚介類の旨みとマッチするしなやかで豊かな旨みを爽やかにお楽しみいただける、加水・一度火入れの辛口「いさり火ラベル」です。
林檎のような新鮮な果実を想わせる穏やかな香り。青草のような若々しいニュアンスもほのかに感じられます。甘い雰囲気を抑えた香り立ちは「陸奥八仙」としては爽やかで控えめ。スマートな飲み口を容易く想像できる清々しさがグラスから漂います。
口当たりは柔らか。やや濃いめの旨みが滑らかに広がる中で、きゅっと引き締まる酸が煌き、落ち着きのある飲み口にほどよい瑞々しさを表現。まろやかな苦みがわずかに清涼感をもたらしつつ、歯切れのよさを引き出して、鮮やかな辛口のイメージを際立たせます。飲み込んだ後には、消え残る旨みが一旦ふわっと広がり、その後、ゆっくりボリュームを落としつつ、すーっと静かに引いていくような優しい余韻を漂わせます。
お酒単体でも、しっかりとした旨みと爽やかさがマッチした、飲み飽きしない辛口の心地よい味わいですが、食事と共に楽しむ時、そのポテンシャルを最大限に発揮します。食事の味わいと柔軟に調和して引き立て合い、より豊かに、膨らみのある「いさり火」をお楽しみいただけます。
「いさり火 火入れ」は、温めても美味です。
40℃前後~45度くらいにお燗を付けると、旨みのボリュームが増し、ほのかに甘さを漂わせます。それでも酸や苦みが綺麗にバランス。爽やかな飲み口を保ち、すっきりとした後味。豊かな旨みが料理の味わいを包み込んで引き立てるような、懐の深さのある「いさり火 火入れ」をお楽しみいただけます。
50℃を超えてくると旨みはグッとスリムに。苦みが際立ってシャープな飲み口に。食事の邪魔をしない、すっきり辛口の熱燗へと表情を変えます。