【使用米】香川県産オオセト 55%精米
【アルコール度数】14%
【使用酵母】さぬきオリーブ酵母「KO-18」
【日本酒度】-8
【酸度】2.0
【おすすめの召し上がり方】冷酒
【冷蔵の有無】冷暗所での保存
【開封後賞味期限】開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
香川県で日本酒「川鶴」を醸す川鶴酒造による、オリーブから抽出した酵母を使用して仕込まれた純米吟醸酒「KAWATSURU Olive」のご紹介です。
香川県酒造組合が、香川県独自の酵母の開発を計画し、香川県産業技術センター発酵食品研究所と共同開発。香川県の県の花であり・県の木でもあるオリーブの果実から「さぬきオリーブ酵母」を発見し、5年もの歳月を費やした開発計画を2020年、商品として立ち上げることに成功しました。
グラスに注がれた「KAWATSURU Olive 純米吟醸生原酒」は、うっすらとグレーがかったイエローシルバーの色調を呈します。グラスの中でゆったりと揺れ動き、差し込んだ照明を受けて澄んだ輝きを放ち、豊かなエキス分と豊富な酸が溶け込んでいることを伝えます。また、艷やかな光沢で覆われた液面に虹色を伴った筋が走り、純良なアルコール分の存在が示されます。
グラスから立ち昇るのは、甘やかな雰囲気と酸味を思い浮かべるニュアンス。蜜をたっぷりと含んだよく熟した林檎やバニラを想わせる甘い香り。レモンの蜂蜜漬けのような甘酸っぱく艷やかな柑橘果実感や青草を想わせるグリーンなイメージの植物感も漂います。豊かな甘みと酸味がバランスした味わい、苦みによる清々しいキレを期待させる豊かな香り立ちです。
豊かな旨みが柔らかな甘さを滲ませつつ、そのまろやかさを引き立てるようにきめ細かく滑らかな酸が調和。じんわりと優しい引き締めがもたらされながら、艷やかな飲み口を表現。口の中に広がる味わいには、スイカのようなグリーンな植物感と果実感を兼備した瑞々しいフレーバーが伴い、しっとりとした中にも爽やかさが引き出され、芳醇な香味を歯切れよく楽しませてくれます。
飲み落とした後には、まろやかなビター感による柔らかなキレ。優しく洗い流されたような後口に、よもぎ餅のような若々しい苦みと甘み、グリーンなイメージの風味が調和した余韻がしっとりとたなびきます。
オリーブ酵母によるボタニカル感によるフレッシュな雰囲気が甘やかな味わいを下支えする、豊かなエキス分を携えた味わいを爽やかにお楽しみいただける「KAWATSURU Olive」。柔らかな甘さ、ハイトーンな酸、コクをもたらすような苦みが高位置で優れたバランスを表現する純米吟醸酒の逸品「さぬきオリーブ仕込み」です。この機会にぜひ、ご体験ください。